2019年12月09日

バッハロ短調ミサ リハーサル❣️〜京都コンサートホール

バッハのロ短調ミサ、ついに本番を終えました!

まずはリハの日まで

ロ短調ミサは、ヨハネ受難曲や、マタイ受難曲と共に、バッハの最高傑作の1つと言われている大曲です。

楽譜を見て歌っていいのですが、クラッシックでは自分の一番好きな曲ですから、2時間のラテン語、全曲暗譜目指して頑張りました…が、完全には無理で…

でもそれはまたいつか挑戦する時のお楽しみにしようと思います

それでも、ずっと聴くだけだった音楽を、CDを聴きながら、用事をしながら楽譜無しで歌えるようになった喜びは大きいです

迎えたリハーサル
京都コンサートホール



大きなパイプオルガンを背に、90人の合唱団とともに、大きなひな壇の上に立って、オーケストラ、指揮者、ソリスト、客席を見下ろす景色のなんと素晴らしいこと

例えるなら、滋賀の山に登り、寺を背にして、琵琶湖や、対岸の岸を見下ろすような神々しさがありました(まだ観客もいなくて余裕)

明日で終わってしまうね、この曲。寂しい〜〜

その日一番聞いた言葉でした。二年かけて練習してきましたから。

続きは、また書きます!



京都コンサートホール近くのお店で買ったパンとだいぶ傷んできた楽譜。


(今回の投稿内容は、ママラスではなく、ensemble voceです)






同じカテゴリー(バッハ ミサ曲ロ短調)の記事画像
バッハのロ短調ミサ!ついに本番を終えました!〜京都コンサートホール
バッハすごいわ❣️
オーケストラと練習
同じカテゴリー(バッハ ミサ曲ロ短調)の記事
 バッハのロ短調ミサ!ついに本番を終えました!〜京都コンサートホール (2019-12-11 01:38)
 バッハすごいわ❣️ (2019-08-17 21:25)
 オーケストラと練習 (2019-07-28 22:28)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
中川
中川
音楽は音を楽しむこと(^^♪
楽しく長続きするレッスンをモットーとしています。
教材は、一人一人に合ったものを使用し、レッスン時間の使い方もそれぞれ違います。
手作りの楽譜をたくさん使用することも特徴の一つで、気に入ってもらってます。
大人の方にも来ていただいています。
土日もOK。夜は20時半まで。個人レッスン、グループレッスンどちらもやっています。
まずは無料体験レッスンにお越しください。

大阪音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。
高等学校一種免許(音楽)取得。
2006年守山市のコーラスサークル、「エンジェルママラス」に伴奏者として入団後、代表、指導、指揮、編曲をさせてもらってます(^^)!
4人の息子の母でもあります。

blog「びったんのエンジェルママラス日記]

もご覧ください。こちらもとても楽しくてオススメですよ~♬


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人