2019年07月28日
オーケストラと練習
ママラスとは別の、京都の合唱団に通っています。
今日は、オーケストラの練習に入らせていただきました!

オケの音を聞いたら、初っぱなから、泣けてきて、涙こらえながら歌いました



生音の弦楽器に揺さぶられたのか、バッハがすごいからか…

オーボエ奏者は二刀流。一本はバッハの愛した古楽器オーボエ・ダモーレ。柔らかい音がしてとても美しかったです


そして、今日はバッハの命日
バッハ!300年以上世界中の人々の心を癒してくれて本当にありがとう
本番が少しずつ近づいてきました!
中川理代ピアノ教室
今日は、オーケストラの練習に入らせていただきました!

オケの音を聞いたら、初っぱなから、泣けてきて、涙こらえながら歌いました




生音の弦楽器に揺さぶられたのか、バッハがすごいからか…

オーボエ奏者は二刀流。一本はバッハの愛した古楽器オーボエ・ダモーレ。柔らかい音がしてとても美しかったです




そして、今日はバッハの命日

バッハ!300年以上世界中の人々の心を癒してくれて本当にありがとう

本番が少しずつ近づいてきました!
中川理代ピアノ教室

Posted by 中川 at 22:28│Comments(0)
│バッハ ミサ曲ロ短調
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。